業務用食品スーパーアミカ(株式会社大光)のパート・アルバイト・社員 求人情報 業務用食品スーパーアミカ(株式会社大光)のパート・アルバイト・社員 求人情報

地域から探す 地域から探す

インタビュー インタビュー

アミカ名古屋市内店舗 店舗スタッフ(パート・アルバイト) K.Kさん アミカ名古屋市内店舗 店舗スタッフ(パート・アルバイト) K.Kさん

仕事の幅が広く、やりがいがあります。

アルバイトをする前からアミカでよく買物をしていました。雰囲気もよいし、ここで働いてみたいなと思っていたときに、アミカの求人を見つけたのです。通勤しやすく、時給もよかったので迷わずアミカの求人に応募しました。私の仕事はレジや接客、賞味期限のチェックです。オススメ商品があるときは手書きのPOPも作成します。私が働くアミカでは、業務用食品スーパーでは珍しく野菜も販売しているので、野菜の管理をしたり、値札を書いたりする仕事もあります。前職は工場勤務で、一日中同じ作業をしていたので、アミカのように仕事の幅が広いと楽しいですね。時間もあっという間に過ぎていきます。
私はアルバイトですが、一番気になるのは前日のアミカの売上げです。目標を達成したときは、「やった!」と嬉しくなります。自分達の頑張りが数字になって表れると、やりがいを感じますね。アミカは主婦が多いですが、学生さんのパート・アルバイトも活躍していますよ。スタッフ全員仲がよく、アットホームな職場です。アミカはお取引先を含め、さまざまなお客様との交流も盛んです。接客が好きな方は、ぜひアミカの求人に応募してください。

アミカ名古屋市内店舗 店舗スタッフ(パート・アルバイト) M.Nさん アミカ名古屋市内店舗 店舗スタッフ(パート・アルバイト) M.Nさん

家事と両立できる勤務シフトが嬉しい。

以前は接客の仕事をしていました。アミカの求人に応募したのは、その経験が生かせると思ったからです。そしてもう一つ、これがアミカの求人情報のなかで最も魅力だったのですが、休みや勤務時間の融通がきく求人だったこと。私のシフトは開店から夕方までなので、家事と両立できる時間帯に働けるのは嬉しいですね。
私の担当はレジ、接客、商品補充です。アミカはレジ交代制なので、社員、パート、アルバイト関係なくアミカでの業務全般をまかされます。その分やりがいがあり、集中して仕事に取り組めます。アミカは業務用食品スーパーということもあり、商品に関するお問い合わせやご注文をいただくことも多いのですが、お客様から「ありがとう」というお言葉をいただくと、モチベーションUPにつながりますね。最近は食品関連の資格を取得したいと思い始めています。アミカのパート・アルバイトは女性がほとんどです。幅広い年代の方が活躍していますが、ほとんどが主婦なので共通する話題も多く楽しいですよ。お互いにフォローしあっています。スーパー勤務が未経験の方もアミカならしっかり教えてもらえます。安心してご応募ください。

アミカ名古屋市内店舗 店長(正社員) I.Bさん アミカ名古屋市内店舗 店長(正社員) I.Bさん

総括マネージャーを目指して頑張っています。

アミカの求人に応募したのは、小売業、飲食店、営業職の経験が生かせると思ったからです。また量販スーパーに比べ、お客様と密に接する業務用食品スーパーという点も、アミカの求人の魅力でした。食のプロとして知識をより深められると考えました。現在はアミカで店長をしています。販売、接客、発注、在庫管理、スタッフの管理全般が主な業務です。アミカに勤務して実感したことですが、お客様と直接会話ができるといろいろなアイデアが浮かびます。以前、私が提案した商品を採用していただき、好評だったと伺ったときは本当に嬉しかったですね。今後もお客様とのコミュニケーションを大切にし、アミカならではのよりよい提案をしていきたいと思っています。
アミカは、年齢も経験もさまざまなパート・アルバイトスタッフがお互いの能力を尊重しながら働いており、活気に溢れています。こうした雰囲気を引き継いでいくためにも、将来は複数店舗の総括マネージャーになることが目標です。トレーニングチームを作って正社員、パート・アルバイトの方の育成に取り組み、スタッフが活躍しやすい環境づくりを進めたいですね。

アミカ事業本部 商品グループ 庫内作業員(正社員) S.Nさん アミカ事業本部 商品グループ 庫内作業員(正社員) S.Nさん

面倒見のよい先輩がたくさんいる職場です。

営業以外の仕事をしたいと思い求人情報を探していました。その時目にとまったのが、アミカの求人です。職場見学の際に業務用食品について伺い、アミカで働きたいと思いました。私の担当はピッキングと在庫管理です。アミカは食品の取り扱いが多いため、商品の状態や賞味期限にはとくに注意しています。また、アミカ各店舗の売れ行きの変動に対応して商品管理位置を考え、作業効率を上げることも念頭に置いています。こうした工夫が功を奏して、ピッキングと出荷ミスがなく、無事に仕事を終えたときは気持ちがよいですね。今後は他部門の仕事も覚え、さらに作業効率を高めていきたいと思っています。
私の職場は男性が多いです。仕事中は黙々と、けれども協力しながら業務をこなしています。しかし仕事が終わると一転、和気あいあいとした雰囲気になります。私がアミカに入社したばかりの頃も、先輩の社員やパート・アルバイトの方に気さくに声をかけていただいたおかげで、すぐになじめました。面倒見のよい人が多いこともアミカの働きやすさの理由だと思います。私も先輩達のように、職場の雰囲気を明るく楽しくできるよう成長したいですね。